=================================
◎●
●○   MCF事務局通信 NO.1360         2018/08/22
   ~ 【開催まで1週間!】VTuber(バーチャルYouTuber)の戦略
           第1回MCFカンファレンスSpark!のご案内 ~
                     
=================================
MCF会員および業界関係者 各位
いつも大変お世話になっております。MCF事務局です。
平素は当団体活動にご協力頂きましてまことにありがとうございます。
MCFカンファレンスSpark!の開催まであと1週間となりましたので、
改めてご案内させて頂きます。
MCFカンファレンスSpark!2018 第1回は、VTuber(バーチャルYouTuber)
をテーマに、最先端の取り組みとノウハウをご紹介します。 
新たなプラットフォーム「バーチャルキャスト」、SHOWROOMで人気の
「東雲めぐ」からバーチャルタレントの可能性を考察、スマホで手軽に
配信できる「パペ文字」等々に関して、この分野のキーマンが登壇します。
是非、最新のマーケティング、時代を創るイノベーションに触れて、
新たなビジネス機会を捉えてください。
MCF会員の皆様は無料でご参加いただけます。(交流会は別途参加費あり)
講演終了後は、講師を招いて交流会も開催いたしますので、ぜひ
ご参加をお待ちしております。
会員以外の方もこの機会にMCFにご入会をご検討頂き、業界活動にご参加
いただくとともに、皆様の事業活動にお役立ていただけば幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ MCFカンファレンスSpark!2018 ■□
https://www.mcf.or.jp/spark/
第1回:8月30日(木) 13時~19時30分 開場 12時30分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■プログラム
13:00~13:50
「バーチャルキャストが作り出す『ちょっと間違った未来』」
 (株)インフィニットループ 代表取締役 松井 健太郎 様
  
14:00~14:50
「バーチャルタレントが導くxRの未来」
 (株)シーエスレポーターズ 専務取締役 Gugenka事業統括 三上 昌史 様
 
15:00~15:50
「スマホでバーチャルYouTuber『パペ文字』の使用事例」
 (株)ViRD 代表取締役社長 能代 和哉 様
 
16:00~16:50
「ドワンゴVR事業について(仮)」
 (株)ドワンゴ 事業戦略本部 副本部長 鈴木 慎之介 様
 
■日時 2018年8月30日(木)
 開場:12:30
 セミナー 13:00~17:00  交流会 17:30~19:30(予定)
■会場
【セミナー】
 株式会社コロプラ セミナールーム(恵比寿)
 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー11階
 http://colopl.co.jp/company/summary/#anc02
【交流会】
 サッポロビアステーション
 東京都渋谷区恵比寿4-20-4 ガーデンプレイス内  
 http://www.shinseien.jp/yebisu/map.htm
■参加料
【セミナー】
 MCF 会員:無料(会費区分による参加枠)
 会員以外:¥10,000/1回(消費税込み)
【交流会】
 4,000円
****************************************
▼詳細はこちら
https://www.mcf.or.jp/spark/
▼お申込みはこちら
https://www.mcf.or.jp/spark_application
****************************************
----------------------------------------------------------------
■MCFカンファレンスSpark!2018 今後の開催予定
 第2回  9月27日(木) 「スマートスピーカー」
 第3回 10月25日(木) 「5G」
※講師、プログラムの詳細、開講の順序等、変更の生じる可能性があります。
※変更の生じた場合には、速やかにホームページ上でお伝え致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ MCF認定個人情報保護団体対象事業者登録受付中 ■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MCFは、「個人情報の保護に関する法律」の規定に基づき、認定個人情報
保護団体として、総務大臣及び経済産業大臣から認定を受け、2017年5月
30日に改正個人情報保護法が全面施行となり、MCFは個人情報保護委員会
のもと、認定個人情報保護団体として業務を行っております。
今般、認定個人情報保護団体の対象事業者登録を開始しましたのでご案内
いたします。MCFでPマークを申請した事業者は無料でご登録できます。
▼対象事業者のメリットはこちら
https://www.mcf.or.jp/crtfd_personalinfo/merit
	
▼対象事業者の登録はこちら
https://www.mcf.or.jp/crtfd_personalinfo/applicationform
※認定個人情報保護団体の対象事業者は、複数の登録が可能です。
▼認定個人情報保護団体の詳細はこちら
https://www.mcf.or.jp/crtfd_personalinfo
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□【MCF会員限定】MCFのWG活動への登録のお願い □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MCFでは、個別テーマについて以下のようにWG活動を行っております。
是非とも積極的にご参加をお願いします。
ご申請いただきますと各部会WG専用のMLに登録させていただきます。
会計・税務部会    :会計・税務処理の情報共有、課題解決
海外ビジネス推進部会 :グローバル展開でのビジネス支援
モバイル知財著作権部会:著作権団体等との交渉
プライバシー対応WG   :個人情報等のプライバシー対応
消費者WG       :消費者庁管轄の法律に係る検討
資金決済法対応WG   :資金決済法に関する意見のとりまとめ
ゼネラルWG      :モバイルコンテンツ業界意見のとりまとめ
※ゼネラルWGは、コンテンツ配信事業者のみ参加可能です。
▼メンバー登録はこちら
https://www.mcf.or.jp/member/wg_join
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ MCF直近の活動 ■
 <MCF会員限定>と記されているリンク先を閲覧するには
 会員専用のID、パスワードが必要です。
 不明な場合は、MCF事務局( info@mcf.or.jp )までお問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(EU域内から十分性
 認定により移転を受けた個人データの取扱い編)(案)」に対する意見提出
 ▼MCF意見(2018年5月25日)
 https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2018-9
◎「収益認識に関する会計基準(案)」に対する意見提出
 ▼MCF意見(2017年10月19日)
 https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2018-9
◎「消費者契約法の見直し」に対する意見提出
 ▼MCF意見(2017年9月15日)
 https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2017-9
◎モバイルコンテンツ関連事業における個人情報保護指針の改定
 ▼モバイルコンテンツ関連事業における個人情報保護指針(2017年9月5日)
 https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2018-9
◎スマートフォン プライバシー イニシアティブIII(案)に対する意見提出
 ▼MCF意見(2017年6月26日)
 https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2017-9
上記以外の意見書・プレスリリースはこちら
 https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2017-9
◎デジタル市場マンスリーレポート(MCF会員向特別版)
 国内外の最新モバイルの動向を隔月配信
◎理事会
 2018年9月11日
◎コンテンツプロバイダ委員会<MCF会員限定>
 2018年10月3日
◎業務・海外ビジネス委員会<MCF会員限定>
 2018年10月2日
◎知財・著作権委員会<MCF会員限定>
 2018年10月15日
◎総務委員会<MCF会員限定>
 2018年9月4日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇MCFはプライバシーマーク指定審査機関です◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員向けにプライバシーマークの付与適格申請に対する審査業務を
行っております。詳細については、こちらのURLをご参照下さい。
https://www.mcf.or.jp/privacymark/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発信元/一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム事務局
     (Mobile Content Forum)
  〒150-0011 東京都渋谷区東3-22-8 サワダビル4F
        Tel:03-5468-5091  Fax:03-5468-1237
      https://www.mcf.or.jp/
      mailto:info@mcf.or.jp
      http://www.facebook.com/MobileContentForum
◆MCF及び事務局通信に関するご意見ご要望は事務局までお願いします。
◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。
  登録:https://www.mcf.or.jp/newsletter/application
  解除:https://www.mcf.or.jp/newsletter/cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━