=================================
◎●
●○ MCF事務局通信 NO. 887 2013/ 2/21
~ グローバルの標準化とO2Oビジネスについて ~
=================================
MCF会員及びご関係者様 各位
いつも大変お世話になっております。MCF事務局です。
平素は当フォーラムの活動にご協力頂きましてありがとうございます。
一般財団法人流通システム開発センター様主催のセミナー
「GS1モバイルとモバイルの動向」のご案内をさせて頂きます。
またMCF2月セミナー「モバイルを活用したO2O(オンライン to オフライン)」
のご案内も再度掲載しております。
今後ともよろしくお願い致します。
■■■INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2013年3月12日(火)流通システム開発センター様主催
「GS1モバイルとモバイルの動向」が開催されます。
★2013年2月27日(水)MCF2月セミナー「モバイルを活用したO2O
(オンライン to オフライン) 」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【流通システム開発センター様主催】「GS1モバイルとモバイルの動向」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GS1は複数の地域にまたがる商品識別コードや規格の国際規格や設計・策定
をする国際組織でグローバルで広く採用されており、将来的にはデジタル
コンテンツも含めた規格に発展する可能性があるものです。
GS1では、NCFフォーラム、MMA(Mobile Marketing Association)といった
グローバルなモバイル業界団体との連携を深めており、連携契約を結び、標準
化活動を進めております。2012年1月GS1QRコードがGS1標準として公開さ
れました。このほど、GS1におけるモバイルにおける標準化の動向を紹介し、
利用者に標準化の必要性を知って頂くために下記のようなセミナーを企画いた
しました。 是非とも、ご参加頂きたくお願い申し上げます。
■予定日時 2013年3月12日(火)13:30~16:30
■場 所 明治記念館 2階 鳳凰の間
最寄駅 地下鉄 青山一丁目駅
■予定人数 150名
■受講料 無料
■主 催 一般財団法人 流通システム開発センター
▼詳細はこちら
http://www.dsri.jp/gs1/gs1mobile.htm
<プログラム>
13:30-13:35 主催者挨拶 当センター 常務理事 濱野径雄
13:35-14:20 基調講演
『ビッグデータがもたらす
マーケティング・流通イノベーション』(45分)
東京大学 先端科学技術研究センター
教授 稲田 修一 様
14:20-14:50 『GS1モバイルの動向と、
モバイル環境で利用するGS1標準』(30分)
当センター 国際部 主任研究員 市原 栄樹
15:00-15:40 『MCPCが取り組むM2Mの動向』(40分)
MCPC モバイルM2Mワーキンググループ
プロモーション サブワーキンググループ 主査
15:40-16:20 『世界初!GS1QRコードを先取りした
仕様を実店舗で利用』(40分)
(講師選定中)
*********************************************
◎お申し込みはこちら
http://www.dsri.jp/gs1/gs1mobile_form.htm
*********************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★MCF2月例会セミナープログラム
「モバイルを活用したO2O(オンライン to オフライン)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎2月セミナーお申し込みは以下のHPからお願いします。
https://www.mcf.or.jp/seminar_application_form/20130227_seminar.htm
◆開催日時:2013年 2月27日(水)午後1時00分 ~ 午後7時00分
◆セミナー会場:アイビーホール(表参道駅徒歩5分)
◆名刺交換会開場:アイビーホール内「フィリア」
13:00~13:50 ◆「日常の買い物が変わる
スマホ時代のO2O電子チラシShufoo!とは?」
凸版印刷株式会社
14:00~14:50 ◆「EPUBとPODによる次世代書籍出版メソッド
「Next Publishing」の取り組み」
株式会社インプレスR&D
15:00~15:50 ◆「無線LANプラットフォームを活用した
T2O2O(テレビ・ツー・オンライン・ツー・オフライン)の可能性 」
株式会社ビーマップ
16:00~16:50 ◆「位置情報と商品データベースがエリア集客支援を変える」
株式会社オプト
▼2月セミナー詳細ページはこちら
https://www.mcf.or.jp/seminar_application_form/20130227.htm
=================================
2月セミナー及び懇親会概要
◆開催日時:2013年 2月27日(水)午後1時00分 ~ 午後7時00分
◆セミナー会場:アイビーホール(表参道駅徒歩5分)
◆名刺交換会開場:アイビーホール内「フィリア」
◎セミナー参加費:MCF会員(会員区分の人数まで) 無料
一般 先着10名までご招待
(あと少し余裕がございます)
◎名刺交換会参加費 :MCF会員・一般 2,000円
(領収書を用意させていただきます。)
=================================
◎2月セミナーお申し込みは以下のHPからお願いします。
https://www.mcf.or.jp/seminar_application_form/20130227_seminar.htm
※お手数ですが、会場の都合上必ずお申し込みをお願いいたします。
▼2月セミナー詳細ページはこちら
https://www.mcf.or.jp/seminar_application_form/20130227.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2013東京国際スマートフォン アプリアワード応募受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2回目となります今回は、学生部門や主催者テーマ部門を設けて
更に盛大に開催させていただきます。最優秀賞賞金100万円の他、
部門賞など多数。是非、ご応募ください。
●詳細はこちら→ http://www.tspaa.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇MCFはプライバシーマーク指定審査機関です◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員向けにプライバシーマークの付与に対する審査業務を行っております。
詳細については、こちらのURLをご参照下さい。
http://www.mcf.to/privacymark/
□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□
発信元/一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム事務局
(Mobile Content Forum)
〒150-0011 東京都渋谷区東3-22-8 サワダビル4F
Tel:03-5468-5091 Fax:03-5468-1237
https://www.mcf.or.jp
mailto:info@mcf.or.jp
◆MCF及び事務局通信に関するご意見ご要望は事務局までお願いします。
◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。
https://www.mcf.or.jp/mcfnet/mcfnews/index.htm#news
□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□