=================================
◎●
●○ MCF事務局通信 NO.867 2012/12/20
~ 明日開催!
グローバル展開のバックエンドと最新電子書籍端末
およびスマホアプリのプライバシー対応 ~
=================================
MCFご関係者 各位
いつも大変お世話になっております。MCF事務局です。
平素は当フォーラムの活動にご協力頂きましてありがとうございます。
先日ご案内させていただきました無料ご招待枠が、まだ若干ございます
ので、改めてご案内させていただきます。
いよいよ開催が明日に迫りましたMCF12月例会セミナーのご案内を
させていただきます。今回はグローバル進出のバックエンドと題して、
各社様から、世界に出る際に欠かせないプロモーション、決済、翻訳と
いう部分についてご講演いただきます。
Google様にAdWordsを活用したアプリのプロモーションについてを、
Paypal様には海外でも伸びているモバイル決済についてを、更に
翻訳センター様には、海外へコンテンツ展開する際の翻訳の具体的
事例をご紹介いただき、配信先の文化の違いでの失敗例や、成功する
翻訳のコツについてご講演いただきます。
加えてBookLive様に、先日発売されたばかりの電子書籍専用端末
Lideoについて、そのご紹介と今後の展開についてご講演いただき、
併せて、スマートフォンの大きな課題とも言えますプライバシー対応に
関して、MCFが11月に発表しました「スマートフォンのアプリケーション
・プライバシーポリシーに関するガイドライン」についてご説明させて
いただきます。
今回は特別にMCF会員以外の方々を無料でご招待いたします。
備考欄に「招待希望」と記載の上、セミナー後の名刺交換会(有料)と
併せて、是非、お申し込み下さい。よろしくお願いいたします。
▼▼お申し込みは以下のURLから▼▼
https://www.mcf.or.jp/seminar_application_form/201212_seminar.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■MCF12月例会セミナープログラム■□
「グローバル展開のバックエンドと最新電子書籍端末
およびスマホアプリのプライバシー対応」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00~13:40
「スマートフォンのアプリケーション・プライバシーポリシーに関する
ガイドラインについて」
一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム
常務理事
スマートフォンのプライバシー対応WG リーダー
寺田 眞治 様
https://www.mcf.or.jp/temp/sppv/mcf_spappp_guidline.pdf
13:50~14:30
「電子書籍専用端末『BookLive!Reader Lideo(リディオ)』の展開」
株式会社BookLive
広報 マネージャ
河西 広太郎 様
http://booklive.jp/
http://booklive.jp/feature/index/id/bl121top
14:40~15:20
「AdWords を活用したモバイル アプリ プロモーション」
グーグル株式会社
第二広告営業本部 プロダクト アンド ソリューション スペシャリスト
岩田 洋一郎 様
https://www.google.co.jp/
15:30~16:10
「PayPalとモバイル決済について」
PayPal Pte. Ltd., 東京支店
マーチャント・サービス
東山 弘昌 様
http://www.paypal.jp/
16:20~17:00
「ローカライズの現場から見る海外展開の落とし穴(仮)」
株式会社 翻訳センター
ローカライゼーション推進部 営業担当部長
岡本 康 様
www.honyakuctr.co.jp
==================================
12月セミナー及び懇親会概要
◆開催日時:2012年12月21日(金)午後 1時00分 ~ 午後7時00分
開 場 : 午後12時30分
セミナー : 午後 1時00分 ~ 午後5時00分
名刺交換会 : 午後 5時10分 ~ 午後7時00分
※受付時にお名刺をいただきます。
◆セミナー会場:SYDホール (代々木駅徒歩7分)
※場所はこちらの地図をご参照ください
◆名刺交換会開場:プロント千駄ヶ谷4丁目店
(SYDホール向かい側)渋谷区千駄ヶ谷4-27-13 TEL:03-3401-8014
◎セミナー参加費:無料
◎名刺交換会参加費 :MCF会員・一般 2,000円
(領収書を用意させていただきます。)
==================================
▼▼12月セミナーお申し込みは以下のURLからお願いします▼▼
https://www.mcf.or.jp/seminar_application_form/201212_seminar.htm
※お手数ですが、会場の都合上必ずお申し込みをお願いいたします。
◆◎12月セミナーの詳細は以下のURLをご参照ください◎◆
https://www.mcf.or.jp/seminar_application_form/20121221.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★MCF入会のご案内★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマートフォンの普及によって、国内市場の成長が鈍化する一方で、
海外市場におけるアプリ等のコンテンツビジネスは大きな拡大が予想
されております。このような新たな環境に対応して、MCFでは中長期の
変革ビジョンに沿ってグローバルマーケット開拓をバックアップして
いくために、様々な施策に取り組んでおります。
▼MCF中長期変革ビジョン
https://www.mcf.or.jp/about/index.html
▼MCF中長期変革ビジョンのロードマップ
https://www.mcf.or.jp/about/mcf2012roadmap.pdf
会員特典として、毎月開催しておりますMCF例会セミナーへの無料参加、
MCFおよび関係団体主催のイベントへの優待、各種資料の割引、部会・
WGへの参加による業界の最新情報の収集、海外進出のサポート等、
御社のビジネスにメリットとなるかと存じます。
▼MCF入会お申込
https://www.mcf.or.jp/about/about03.html
==================================
■直近のMCF活動予定■
==================================
◎2013年 1月 9日(水)
「海外ビジネス推進部会」
・MWC2013について、インド、カナダ、フィンランドへのアプローチ。
◎2013年 1月10日(木)
「スマートフォンのプライバシー対応WG」
・スマートフォンの利用者情報等に関する連絡協議会の活動報告。
★2013東京国際スマートフォン アプリアワード
二回目となります今回は、学生部門や主催者テーマ部門を設けて
更に盛大に開催させていただきます。最優秀賞賞金100万円の他、
部門賞など多数。是非、ご応募ください。
詳細は→ http://www.tspaa.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇MCFはプライバシーマーク指定審査機関です◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員向けにプライバシーマークの付与に対する審査業務を行っております。
詳細については、こちらのURLをご参照下さい。
https://www.mcf.or.jp/privacymark/
□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□
発信元/一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム事務局
(Mobile Content Forum)
〒150-0011 東京都渋谷区東3-22-8 サワダビル4F
Tel:03-5468-5091 Fax:03-5468-1237
https://www.mcf.or.jp
mailto:info@mcf.or.jp
◆MCF及び事務局通信に関するご意見ご要望は事務局までお願いします。
◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。
https://www.mcf.or.jp/mcfnet/mcfnews/index.htm#news
□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□