==================================
◎●
●○ MCF事務局通信 NO.576 2009/09/15
~ モバイルビジネス関連セミナーのご案内 ~
==================================
MCFご関係者各位
いつも大変お世話になっております。MCF事務局です。
平素は当フォーラムの活動にご協力頂きましてありがとうございます。
MCFの活動と、その他のモバイルビジネスに関連するイベントのご案内を
させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
■■■INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2009年9月29日(火)MCF定例セミナーが開催されます。
「位置情報サービスの新展開と中国・台湾のモバイルゲーム市場」
MCF会員以外の方もご参加いただけます。
★2009年9月28日(月)カナダ大使館商務部様主催の
「カナダ・ゲーム企業紹介セミナーおよびレセプション」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■MCF9月セミナープログラム■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼▽
「位置情報サービスの新展開と中国・台湾のモバイルゲーム市場」
13:00~13:40 ◆「NAVITIMEのGPSナビゲーションサービスの取り組み」
講演者:株式会社ナビタイムジャパン
開発本部サービス企画統括部
統括部長
篠原 雄大 様
<休憩 5分間>
13:45~14:25 ◆「auに於けるGPSコンテンツ戦略について」
講演者:KDDI株式会社
コンシューマ商品統括本部
コンテンツ・メディア本部
コンテンツサービス企画部
部長
竹之内 剛 様
<休憩 5分間>
14:30~15:00 ◆「中国と台湾およびオープンマーケットのモバイルゲームの現状」
講演者:JOYMASTER INC.
Vice President
林 亮宇 様
<休憩 5分間>
15:05~15:45 ◆「ドコモの法人向け位置情報サービスの取り組み」
講演者:株式会社NTTドコモ
法人事業部ソリューションビジネス部
モバイルデザイン開発室
第二開発・第一担当課長
岡本 武 様
<休憩 5分間>
15:50~16:20 ◆「位置ゲーコロプラについて」
講演者:株式会社コロプラ
代表取締役 GM
馬場 功淳 様
<休憩 5分間>
16:25~17:15 ◆「携帯電話×ナビゲーション分野における今後の展開」
講演者:株式会社ゼンリンデータコム
代表取締役副社長
藤沢 秀幸 様
===================================
◆開催日時:2009年9月29日(火) 午後1時00分 ~ 午後7時00分
( 開場 午後12時30分 )
セミナー :午後1時00分 ~ 午後5時15分
懇親会 :午後5時20分 ~ 午後7時00分
※お名刺を2枚ご用意ください。
▼お申込みは以下のurlからお願いします。
https://www.mcf.or.jp/seminar_application_form/20090929_seminar.htm
◆セミナー会場:SYDホール (代々木駅徒歩7分)
*場所はこちらの地図をご参照ください
◆懇親会場:プロント千駄ヶ谷4丁目店
(SYDホール向かい側)渋谷区千駄ヶ谷4-27-13 TEL:03-3401-8014
◎セミナー参加費:MCF会員 無料
一般参加 10,000円
◎懇親会参加費 :MCF会員・一般参加 3,500円
(領収書を用意させていただきます。)
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□【カナダ大使館商務部様主催】
「カナダ・ゲーム企業紹介セミナーおよびレセプション」のご案内■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、来る9月28日(月)にカナダ大使館におきまして、カナダの
ゲーム関連企業のご紹介し、ビジネスパートナリングの機会を提供するため、
「カナダ・ゲーム企業紹介セミナーおよびレセプション」を下記の通り企画
しましたので、ご案内申し上げます。
日本ではあまり広く知られておりませんが、コンピューターサイエンスの
基礎技術の多くはカナダで確立され、CG技術の誕生と発展にはカナダの大学
や研究者が深くかかわって参りました。このような背景から、世界のゲーム
業界で標準となっているゲーム製作用ソフトの多くはカナダで開発されまし
た。また、カナダには現在でも質と量において世界トップクラスのゲーム関連
技術者が集積しており、多数の世界最大規模のゲーム製作スタジオがあります。
このように、ゲーム産業はカナダにとって重要な産業でありさらなる成長が
期待されますので、カナダ連邦政府および州政府は様々な支援を行っている
ところですが、私ども、在日カナダ大使館商務部といたしましても、今月末に
幕を開ける東京ゲームショウにカナダ?パビリオンを出展し、9月28日(月)には、
ここにご案内するセミナーとレセプションを大使館にて開催いたします。
セミナー終了後、カナダ企業関係者と直接ご歓談頂けるレセプションを開き
ますので、日本のゲーム関係者の皆様におかれましては、カナダのゲーム企業
・団体代表と交流する絶好の機会ですので奮ってご参加下さい。
セミナーには同時通訳がつき、参加費用は無料です。
ご参加のお申し込みは添付の申込書にてお申し込みください。席数に限りが
あるため早めのお申し込みをお願いいたします。
敬具
■日 時:2009年9月28日(月)
■会 場:在日カナダ大使館
(地下鉄、銀座線、半蔵門線、都営大江戸線 青山一丁目駅より徒歩5分)
地 図:http://www.international.gc.ca/missions/japan-japon/site/images/map_tokyo.gif
■セミナー:14時 ~17時30分(13時30分開場)
■レセプション:17時30分~19時
■参加予定企業: 13社
■主 催:在日カナダ大使館 商務部
■協 力:ケベック州、オンタリオ州、ブリティッシュ・コロンビア州の各州政府、
カナダ外務貿易省
■後 援:社団法人コンピューターエンターテインメント協会
財団法人デジタルコンテンツ協会
▼詳細はこちら
https://www.mcf.or.jp/temp/Canada_Seminar_Invitation.pdf
*****************************
◎申し込み方法
*申し込み用紙でファクシミリにて、カナダ大使館 商務部まで送付してください。
▼申込シートはこちら
https://www.mcf.or.jp/temp/CanadaSeminarReplySheet_mcf.doc
FAX:03-5412-6250
*お手数ですが、申し込み用紙1枚に1名ずつご記入下さい。尚、会場等の都合上、
やむを得ずご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。
締切:9月16日(水)まで
*****************************
--------------------------------------------------
◎問い合わせ先:
在日カナダ大使館 商務部
商務アシスタント 小山
電話: 03-5412-6226
--------------------------------------------------
□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□
発信元/一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム事務局
(Mobile Content Forum)
〒150-0011 東京都渋谷区東3-22-8 サワダビル4F
Tel:03-5468-5091 Fax:03-5468-1237
https://www.mcf.or.jp mailto:info@mcf.or.jp
◆MCF及び事務局通信に関するご意見ご要望は事務局までお願いします。
◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。
https://www.mcf.or.jp/mcfnet/mcfnews/index.htm#news
□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□