応募テーマ一覧
テーマ:主催者テーマ1 | 主催者テーマ2 | 主催者テーマ3| 全日本空輸株式会社 | WWFジャパン | 株式会社 明治
スマートフォンの場合は、画面を横にしてご覧ください。
  
下記のテーマからご選択の上、奮ってご応募ください。応募受付は、2013年2月9日からとなります。応募方法は応募要項でご確認ください。学生部門は企画書での応募が可能となっています。
オリエンシート、主催者LOGO・キャラクター画像、企業画像データのダウンロードは、ページの右上にありますLOGINボタン、またはこちらををクリックの上、ダウンロードをお願いします。GoogleアカウントでのLOGINになります。初回のLOGIN時のみ記入事項があります。
企業名  | テーマ  | 課題概要  | 留意点  | 企画例  | |
|---|---|---|---|---|---|
| 
       主催者テーマ1  | 
    オリジナルLife Time アプリの制作  | 
    各デバイスにプリインストールされている「基本アプリ= Life Time App」をアレンジして、より便利で楽しいアプリに改造してください。  | 
    「毎日使っても飽きない」「アンインストールされない」内容としてください。  | 
    ・   音楽が作れる「電卓アプリ」  | 
  |
主催者テーマ2  | 
    「駄菓子屋」に置いてあったようなレトロゲームAPPの開発  | 
    駄菓子屋さんに置いてあったような「懐かしのレトロゲーム」を、最新デバイスでも楽しめるように企画してください。  | 
    オリジナルゲームでお願いします。  | 
    ・ピンボールのようなゲーム  | 
  |
主催者テーマ3  | 
    2013東京国際スマートフォン アプリアワードのキャラクター「ジ アプリ エイブ」を使ったゲームアプリ  | 
    「THE APP APE(ジ アップ エイプ)」。アプリケーションとともに生きる、進化過程の類人猿。無邪気さ、ユーモア、強い意志、秘めた才能、様々な物を持ち合わせたアプリのモンスターです。このキャラクターを人気者にするゲームアプリを期待してます。  | 
    オリジナルゲームでお願いします。 キャラクターの著作権については、イッパンシャダンホウジンモバイル・コンテンツ・フォーラムが所有しております。  | 
    ・毎日面倒を見る「育てゲー」  | 
  |
ANA  | 
    「旅」をテーマにお子様や親子で遊べて楽しめるアプリ  | 
    空港で搭乗を待っている時間などで、お子様・親子連れが遊べるアプリをご提案ください。 旅をテーマとして、飛行機や空に興味・関心を持ってもらえるコンテンツを期待します。  | 
    ・飛行機の安全性や機内サービス、空港係員や乗務員等に対してマイナスイメージを持つような内容・表現はご遠慮ください。(例:飛行機の事故、機内での危険行為・迷惑行為を誘発するもの等)   | 
    ・昨年の受賞アプリ「ANAそらのあるばむ」  | 
  |
WWF  | 
    WWFジャパン(公益財団法人 世界自然保護基金ジャパン)  | 
    WWFが推奨するエコラベルの付いた商品を、知らせるアプリ。(楽しみながら探せて、周囲の人に知ってもらうためのアプリ。)  | 
    私たちのライフスタイルは、地球から大きな恵みを受けるとともに、その大量消費や偏った消費スタイルが地球の自然環境に大きな影響を与えています。このままのペースで限りある地球の恵みを使い続けたら?そうならないためにも、地球1個分でまかなえる、持続可能な“ちょうどいい生きかた”が必要です。  私たちの身の回りには、限られた地球の自然環境を持続的に利用している商品を、簡単に見分けられるエコラベルの付いた商品が増えてきています。WWFでは、地球の生態系に配慮し、計画性を持って管理・生産された製品を、世界の消費者に選んでもらう取り組みを実践しています。しかし残念ながら、まだこの取り組みは日本では一般に広く普及していません。  | 
    ・WWFが推奨するエコラベル:MSC,FSC,ASC,RSPO  | 
    ・エコラベルのついた商品がどこで売っているかがわかるアプリ  | 
  
明治  | 
    
     株式会社 明治  | 
    明治のおかしをテーマにした楽しいアプリ  | 
    「ミルクチョコレート」や「アーモンド」、「きのこの山・たけのこの里」、「カール」、
      「キシリッシュ」など、より多くの方々に「明治のおかし」のファンになってもらえる楽しいアプリをご提案ください。   | 
    明治のおかし(ブランドは問いません)をテーマにしたアプリであること。  | 
    自由な発想でご企画ください。  | 
  
